かわの農園
 
里山での日々の農作業を主に紹介しています。
 



2014年4月を表示

影切り・・・

4月16日  ずーと曇り 天気予報ハズレ
午後
チェーンソーの修理が出来ていたので、早速始動・・・かかりが悪い。
修理屋へ、どこを修理したんかと電話・・・チョークを使ってますかとの事。
今まで使ったこと無し、オートチョークかなんかでチョークは無いと思っていました。
チョークを使うとエンジンが始動・・・これが始動不良の原因みたい

ニソの山へ影切りへ、気になっていた気を伐採。
けっこう、スッキリしました。




チェーンソーが木に挟まれ取れなくなったり等いろいろへまをしながら、10本以上大きな木を伐採。
倒した木の枝を切るナタを紛失、なんぼ探しても・・無い
中津の野路山で買ったナタ、けっこう高かったんじゃけど




18:30作業やめ
帰りにコメリへ、同じナタが無かったので安いナタを購入。

伐採した木は、マキストーブ用に使えます。取りに来る人がいればあげます。



4月16日(水)20:44 | トラックバック(0) | コメント(0) | 里山の米作り | 管理

チェーンソーが壊れた・・・

4月14日  快晴

午前
チェーンソーを持って山へ・・・
エンジンが、かからん
修理を依頼、プラグから火が出ない・・・コイルが悪いかも。
結局修理屋が持ち帰って、メーカーに見てもらうとの事。
仕方が無いので、倉庫の片付け。
コイン精米機で一袋精米、北九州へ発送。

午後
倉庫の片付け。
田植え機を倉庫から出して、点検。チョークを引いた状態でないとエンジンが止まる・・・早速キャブの分解。
メインジェットが詰まっていたので掃除、早速始動・・・OK。
キャブのフロート部からガソリンがにじんでいる・・・時間があるときキャブを取外しパッキンの状態確認予定。
動力散布機のアクセルワイヤーの調節とキャブの掃除。だいぶ吹き上がるようになったけど・・・もう少しか???
後日、修理屋さんに再度点検してもらう予定。

久しぶりに向中畑へ。
電柵に張っていたテープの取り外しと、溝上げ。
18:30作業止め。



4月14日(月)12:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 里山の米作り | 管理

影切り・・・

4月11日  ちょうど良い気候
午前
春田耕起・・・
宮田6.6a、前田9.4a、渕ノ上8.5a、渕ノ上31.7a

コイン精米機で2袋精米。

とうとうチェーンソーを買いました。
STIHL製のMS201-C・・・7万円程、たぶん。




左が今まで使っていたチェーンソー、排気量は46ccほどでバーの長さは40cm。
右は今回購入したチェーンソー、排気量35.2ccでバーの長さは35cm。

重さが、全然違う




今日買ったチェーンソーで早速伐採。

メチャクチャよく切れ、軽い
大きな樫の木ですが、わりと簡単に切れました。
いい方向に倒せたので、後の片づけが楽

古い、チェーンソーは刃の切れが悪くなっていただけ???




大きな樫の木4本とナラの木等あわせて10本ほど伐採。
軽くてよく切れるので玉切りも楽、枝の片づけが楽になりました。




伐採後の山、だいぶスッキリしてきました。
今年の予定よりだいぶ多く伐採しました。
時間があればもう少し伐採したいと思います。



4月11日(金)19:07 | トラックバック(0) | コメント(0) | 里山の米作り | 管理

2014年HP作り・・・

4月9日  暖かい

2014年のHPつくりを少し。

コメリで買い物。



4月9日(水)16:54 | トラックバック(0) | コメント(0) | 里山の米作り | 管理

木の伐採・・・

4月7日  

ニソの木の伐採・・・

赤く囲んだ部分が今回伐採を行った場所。




手前は樫、奥ん木は樫に似ちょるけど・・・なんじゃろ???




左側の倒れている木は、ナラの木だと思われる。
今回、一番太い木でした。

今回の、伐採はこれで終了。倒木の片付けは後日。




樫の木に巻きついていた藤カズラで、リースを作ってみました。


奥さんが、何かに使うそうです。



4月7日(月)10:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 里山の米作り | 管理

樫の木の伐採・・・

4月4日 時々とアラレ

午前
大山登山のブログの修正
中山間の活動実績書と実績報告書作り等
午後
田んぼへ・・・ニソの田んぼの石拾いと田んぼの上の樫の木の伐採。

夕方、キャノンに修理に出していたS95が修理から戻ってきました。代引き払いで11,880円。
前のカバーユニット・液晶ユニット・工学ユニット・機番プレートを交換、各部点検・清掃したそうです。
新品みたいに綺麗になりました。
ケータイではコンデシみたいに綺麗な画像は撮れんので、やっとこれで農作業の様子を綺麗に撮れます




ニソの石拾い・・・
イノシシが土手を掘り返して、田んぼに石が沢山落ちていたので石拾いです。
肥料袋に石を入れ運び出し、小川側の土手をイノシシが壊していたのでこの石で補修。




樫の木の伐採・・・
田んぼの上の山の樫の木を切り倒すと田んぼまできます。
チェーンソーで玉切り、鉈で枝を切りまた山まで運び上げます。




樫の木の伐採・・・
樫の木の枝を山まで運び上げ綺麗に積み上げます。
枝を積み上げた場所からイノシシは侵入できないみたいです。
まあ、ほかに進入場所は何ぼでもあるけど




樫の木の伐採・・・
しんけん堅い木です。一つの株から7本も生えていました。
一本、受け口の切込みを行わず伐採、木が裂けはねて腹に来ましたが、厚い脂肪のおかげで大事には至らす。
腹が擦り切れ、ちょっとはれてしまいました
大きな木を切るときは、受け口の切込みを行い伐採しませう



4月4日(金)22:48 | トラックバック(0) | コメント(0) | 里山の米作り | 管理

影切り・・・

4月1日  
午前
杵築へ玄米2袋発送。
消費税の関係で送料が100円値上がり。
我家も送料値上げしたいと思うけど・・・

米代は値上げせんでも良いけど、運賃分値上げして良い???

郵便局へ。

午後
実家近くへ小作の件で。今年は作付け面積が18aほど増える事に。
ニソへ・・・雪で倒れていた樫の木と田んぼの影になる樫の大木を2本伐採片付け。
作業中にチェーンソーの調子が悪くなったので、JA農機具センターへ。
調整をしてもらって、何とか使えるようになった。
チェーンソー買い替えたいけど・・・7万円程、どげする



4月1日(火)23:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | 里山の米作り | 管理


(2/2ページ)
最初 1 >2<